忍者ブログ
  「何か」を残すための備忘録ブログ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 一晩で降った雪が庭を薄く覆うものの太陽が出てくるとみるみると融けてしまう。そのせめぎ合いの中に芝が叢生してくるように見えるので、春の季節を感じます。東京の熱はと幾ばくか不安です。

 pです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 昨日は前に務めていた酒屋のバイトの送別会に参加してきました。送られるのはバイトの高校三年生4人で、皆進路が決まっておりました。1人は高卒にして東北電力と、精鋭ばかりなので抜けた穴は大きいです。ヴィトンの入社面接とは反するが、私は社会経験が出来て良かったと思う。テストの点数以外で人の優劣を計ることに伴い、自分の能力の認識が出来たり、社会的姿勢がどうあるべきかなど考えさせられることは多かったです。商売の観点からも、例えばこの場合の店内装飾なら心理学的にこう作用させ、この価格なら商学的に他店と比較しても通用する、経営学的にこの商品にはこういう付加価値をつけてみたら良いのではないか、それにダンボールなんかにしてもこう開ければ、こう潰せば効率的だ、何かを運ぶにしてもこう持ち運ぶなど、学ぶことは多く、作業や様子や話し方を見れば人間のある程度は知りえてしまうことも学びました。東北電力がそのいい例です。

 経営者側からみて優秀な人員の採用や賃金を優遇するのは、絶対である。時代遅れと取られる日本古来の文化的価値観では最早対応するのに厳しい面が出ている。生ずる問題は取り上げるまでも無いが、私達は現在の社会を深く理解する必要がある。
 あらゆる一般論に反定立の構築を試み、取捨選択し、残った既成の概念は真に受け止め、自己改善を図り続けなければならないと私は思うのであります。

                                   再拝
PR


 部屋を掃除していると高校の時の卒業文集が出てきたので、そこで書いたものを紹介しておこうかと思います。

自己投資と蓄積が生む将来性と期待値
                       p

「日本を買い叩く。」

この名言を残した、ハゲタカからその手法を活かして「本物」になった鷲津氏のような凄腕ファンドマニジャーになるので、将来私は絶対的な金持ちであるに違いない。

 それを見越した小粋なフェローらが「将来、ヨウジヤマモトのスーツとか上下で買ってね」「百万円くらい軽く頂戴ね」と言うこともあって、センター試験まであと2ヶ月をきったこの時期にでも、私はやはりかねてからの「実学」を重んじて、受験勉強そっちのけで証券会社や慶應義塾大学投資サークルのホームページを漁ったり、特定の銘柄の株価をチェックしたり、あたかも自身がタイクーンかのような口ぶりで話す経済評論家達の討論番組の録画を何度も見たりするのに余念の無い生活を送ってきた。最近はローソク足の勉強と株式会社「ワタミ」取締役兼CEOの渡邉美樹社長の著書を熟読している。また氏は教育問題にも活動をみせており、私は氏の大学入試廃止論にほとんど反対しない。

そのようなことを継続するのは、文武とは比例的な投資であると思うからであり、またこの学校の先生も引用を選ぶのに迷うほど多くそう言っている。その係数とは才能であって、変数は情報とそれに伴う知識をどれだけ取り込んだかの時間の絶対量に依るところのものであると私は考える。しかし加えて問題との相性も非常に重要であり、これが私の現在の受験勉強に対する捉え方である。それゆえ私は2,3時間という受験生にとってこの上なく貴重な時間を、毎日ウェブで情報収集するのに費やしている。けれども模試で学年一位をとることもできたことが、それについての強烈な後ろ盾になっていると考えざるをえないのである。超競争など実学に背馳することがあるから、これくらいの等閑なスタンスで良いと思う。

 それにしても、金権による傲慢さが浮かぶのだろうか、金持ちという言い回しは何かと世間体が悪いようだ。しかしながら漢文を読むと「文化人が財をつくるのはあくまで自分の生き方を貫くためだ」とある。私の場合上記のようなふるまいや文化活動(文化旅行、文学、音楽、また個人的なメセナ)、投資、そして垣根無しの社会貢献など趣味やしかるべき事のために、莫大な自己投資が不可欠になる。
 「汗水垂らして働くことが、マネーディールよりいい」という、私にとっての詭弁が流布しているが、流布すべきはインサイドで利益的な風説だけで十分であり、やりがいが得られるものであれば仕事については何でも良いと思う。市場において価値を持たない仕事など無いのであるから。

相対的な接点しかもたない株式市場において今は株式電子化の時代であるから、確かにパソコンがあれば汗水垂らす事など無いかもしれないが、あらゆる神経が摩滅するのは牢固としている。それゆえベクトルも多様である。レバレッジを挙げれば無限に近似し、その領域は最早笑えるけれどもプラスにおける達成感や「本物」のファンド事業が成功した時には、私が思いつく限りの現在の日本経済に対する至上の社会貢献になる。情報の授業のプレゼンでも発表したことだが、人々には外資に対する意識が足りない。現に先日ブラックストーングループが遂に日本に乗り出して来た。さらに拍車が掛かっているのである。

さてそこで汗水()労働者が「拝金主義者は金に操られている」とも言うが、彼等は自身と金の関係こそがどれほど脆弱か気づいていない。つまり意識が足りないのだ。詭弁を言うなら先ず日本経済の現状を把握してからにして欲しく、片端しか捉えきれ無いものを、ましてその道に優れていない人が道破できることであろうか。

つまり話は確かに相対的ではあるが、「不思議」な世界であるので面白い。これら私が持つ価値観は俗には到底解せないだろう。

 とはいえ推敲せず綴っているので論理の穴はあちこちにあるが、私はこんな人物でそんな考えを持っている、というイメージを持ってもらえればよい。

 

こんな私は高校で生徒会、学級委員、視聴覚委員長と経験を多く積むことが出来た。

 視聴覚委員会は前年度まで仕事は実質的に千島先生、吉田先生が全てをこなしていた。つまり誰も生徒が手伝わなかったのである。私がやらせももった仕事は放送機器のセッティングとコントロール、生徒会と絡んで行事の撮影で、

先生方への負担が減ればそれが理想的であり又元々当然だったので以降この委員会の委員には積極的に働いて欲しい。また、マイクのコードはねじれなく八の字に巻くように。

 

私は将来にそれほど不安は無い。魅力を感じるのはサークルの慶應くらいで、仮に受験に失敗しても、宅浪しながらなけなしの金でミニ、ボロ株やボックスでもやるし、先日知人から「来年から塾講師として働かないか」と連絡が入り、友人から「教師、取り分け予備校の売れっ子教師なんかが向いてる」と言われ、また啓蒙好きな自身でも教職はかなり適だと感じる次第だ。

故に、私のこれから人生は破格の楽しみを含むのである。


 アップしていたデータ消去しました。
 ファイルは手元にありますので、以来があればまたアップします。


カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
[02/04 ミナやん]
[11/23 ぺこ]
[11/17 青木]
[11/12 ひさたか]
[04/30 あらせき]
[04/05 p]
[04/01 ハタヤマリョウタ]
最新記事 
最新TB 
プロフィール 
HN:
p
性別:
男性
趣味:
哲学・経済学
自己紹介:
・好きなアーティスト
the band apart
東京事変

・好きな食べ物
たこわさ
砂肝


・好きな文学作品
「こころ」
「山月記」

・好きな芸能人
藤巻幸夫
松田龍平

・好きなドラマ
ハゲタカ
富豪刑事

・夢
文化人

・特技
脱俗
熟考
スウィング
ギター
ベース
ドラム
バーコード 
ブログ内検索 
最古記事 
(02/06)
(02/06)
(02/19)
カウンター 
フリーエリア 
FX NEWS 

-外国為替-


忍者ブログ [PR]